Warning: getimagesize(/home/mikangumi/azuki.tokyo/public_html/wp-content/uploads/2017/06/IMG_5327-2-e1504690527115.jpg?v=1603757771): failed to open stream: No such file or directory in /home/mikangumi/azuki.tokyo/public_html/wp-content/themes/dp-magjam/functions.php on line 1062
甘味おかめ 注文が入ってから作る出来立て「おはぎ」 | Azuki - Red beans webmagazine

小豆と和菓子が主役のライフスタイルマガジン

甘味おかめ 注文が入ってから作る出来立て「おはぎ」

甘味おかめ 注文が入ってから作る出来立て「おはぎ」

かつて私が新入社員だった時、先輩が連れて行ってくれた甘味おかめ。
それからのおつきあいですから、かれこれ・・・かれこれ・・・?長いです。

仕事帰りのOLや、観劇やデパート帰りと思われるちょっとオシャレをしたご婦人方、スーツ姿の男性まで、当時からいつもお客さんでいっぱいでしたが、混んでいるとわかっていてもついつい足が向いてしまうのでした。

創業は1947年。
私が当時通っていた東京駅そばの八重洲店はすでに閉店しており、現在は麹町本店・有楽町店・交通会館店の3店舗が営業中です。
駅前再開発により一時期閉店していた有楽町店は、10年前『有楽町イトシア』1階に再びオープンし、外には毎日長蛇の列ができています。

今回は麹町本店を訪ねます。

おかめ前の風景
皇居半蔵門のそばです

 

東京メトロ半蔵門線半蔵門駅から徒歩約5分。
国会議事堂や官庁街が近い都会の真ん中なのに、目の前の皇居のお濠端(おほりばた)は緑が豊か、春は桜が美しく、のんびりお散歩も気持ちがよさそうです。

おかめ麹町本店入口おかめ麹町本店民芸家具1

大きな書や民芸家具が目を引く、他の2店舗より少し広めの店内。

こぶしほどある大きな『おはぎ』は、おかめの看板商品。
定番の小豆・きなこ・胡麻の他に春季限定のさくらがあります。
私が伺った5月中旬は、さくらが終了した直後でした。残念。

北海道産中納言小豆を使った自家製粒あんで、きなこ・胡麻・さくらの中にもあんが入っています。
ふっくらした大きな粒は、あんこ好きにはたまりません。
お好みの味を2種類選んでご注文ください。(お持ち帰りは1個から可。)

甘味おかめ「おはぎ」
小豆と胡麻

 

注文が入ってから厨房で作られ、すぐに運ばれてきます。
出来立てなので、もち米がふわふわモチモチで温かい。
温かいおはぎなんて、願ってもなかなか食べられないレア物です。
「食べるかい?」とおばあちゃんが台所から持ってきてくれるような、そんな感じがまたいいんですね。

力を入れなくてもスッと箸が通って、口に入れたらなくなってしまうくらいやわらか。
あんこが身になる(笑)、本当に幸せな瞬間です。
きなこや胡麻は香りが立ち、あんともとても相性がよいです。
胡麻はコクがあって主役級の旨さ。個人的におすすめです。

お土産用きなこ・胡麻おはぎには、別添できなこ・胡麻が入っているので、家でたっぷりかけて召し上がってください。
やわらかいので、潰れないように大切に抱えて帰りましょう。
注文したおはぎを食べきれない時は包んでくださるようなので(夏場はわかりません)、お店の方に一声かけてみてください。

都会のオアシスでたまには時間を忘れ、あんこを食べてひと休みしていきませんか?

 

【甘味おかめ 麹町店】
住       所:〒102-0083 千代田区麹町1-7 フェルテ麹町1F
電話番号:03-5275-5368
【有楽町店】
住       所:〒100-0006 千代田区有楽町2-7-1 イトシアプラザ1F
電話番号:03-3211-0585
【交通会館店】
住       所:〒100-0006 千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館B1F
電話番号:03-3216-6008
U R L:http://kanmi-okame.jp/

執  筆  者:加藤三和子

ABOUT THE AUTHOR

加藤三和子
あんこからシュガーフリーの煮小豆まで、小豆をこよなく愛するライター。
物心ついた頃から、母がぼた餅を作ってはよくご近所にふるまっていたのが、私のあんこファンである原点。
なかなか出かけられないけれど国内散策が好きで、各地の文化に関係が深い和菓子を味わうことは楽しみのひとつです。
心和む小豆の奥深い魅力をお届けできたら、と思っています。
Return Top