パリ-じんちゃん食堂でのどら焼きイベントに大行列和田 美香2020年2月8日、パリのバスチーユ地区の日本食レストラン「じんちゃん食堂」で、路上どら焼き販売イベントが開催されました。 このイベントは、北海道十勝の小豆農家の森田農場さんと、じんちゃん食堂さん、そして、和菓子職人の岩崎健一さんの3者によ...
【グルテンフリー】小豆粉でつくるシフォンケーキ和田 美香小豆粉でつくるシフォンケーキのレシピご紹介です。 作り方の基本は,小麦粉をつかったシフォンケーキの手順と同じです。 ただ、小豆粉の水分含有量が、小麦粉とちがって、調整が必要です。 すんごい、しっとり感があっておすすめシフォンケーキになりまし...
どうして小豆を一晩水につけなくてもいいのか?Azuki編集部小豆を煮る前に、水に一晩つけるレシピ本もあります。 しかし、わたしたちazuki magazineでは、いまでは一晩水につけなくても、すぐ炊きはじめてもらっていいんですよとお伝えしています。 そうすると、「なぜですか?」という質問をいただき...
【報告】「どら焼きオンラインスクールプロジェクト」クラウドファンディングで112...和田 美香報道発表用資料 小豆と和菓子のあるライフスタイルを世界にひろげる「azuki magazine」(運営 みかんぐみ株式会社 神奈川県藤沢市 代表取締役 和田美香)は、Sushiが世界でポピュラーな日本食になっているように、どら焼きも世界でだ...
和菓子紹介きんつばきんつばとは、あんこを寒天で固めて四角く切り小麦粉や米粉を溶かしてつけ、 六方を焼いた和菓子を指します。 「つば」というのは、刀の持ち手の刃と柄を分ける平たく丸い板を指します。 江戸時代に、京都の清水坂あたりで屋台で売られていた焼き餡餅が原型です。 うるち米粉を水で溶いて、平たい円柱形の餡をくぐらせ、 鉄板或るいは銅板...
体験するおはぎの作り方おはぎは、地方や季節で呼び名が様々にある日本人にとって身近で、生活に根ざした小豆菓子です。 アメリカやヨーロッパで、いろんなマフィンやクッキーに、それぞれの家庭にレシピがあるように、 おはぎは、祖母や母の、また故郷の味なのです。 おはぎの基本はおもちを小豆餡で包んだものをいいます。 もち米と小豆はどちらも栄養価が高く、...
楽しむ池袋のどらやき「すずめや」どら焼きの名店は東京都内にいくつもありますが、こちらの和菓子店は まだオープンして間もない和菓子店ですが、人気の店となっています。 池袋から徒歩7~8分、車が行き交う大通りの喧騒も届かない路地裏の 間口4~5間(幅2~3m位)ほどの和菓子屋さんです。 ちいさなかわいい和菓子屋さん。 しかし、凛とした佇まいに和菓子に対す...
和菓子紹介どらやき打楽器の銅鑼に形が似ていることから名づけられた「どらやき」 一説では、武蔵坊弁慶(平安後期 源義経が郎党の僧兵)が傷の手当をしてくれた民家にたいして 小麦粉を水でとかし、熱した銅鑼で焼いてものに、あんこを包んでふるまった菓子が起源であるとも 言われています。 現在の二枚の小さなパンケーキ風の生地に小豆餡を包むスタイルは...
和菓子紹介おはぎ?ぼたもち?名前の由来についておはぎ(ぼたもち)は日本の仏事「お彼岸」に、おやつに、よく食べる小豆菓子です。 蒸かしたり、炊いたりしたもち米を荒くつぶして丸め、まわりを餡で包みます。 ぼたもちには(現代ではほとんどつかわれていませんけれども)季節によって呼び名が変わります。 春は、牡丹が花咲く季節であり、形がにているとのことから、ぼたもちとされます...
和菓子紹介あんみつあんみつとは、寒天で固めた無色透明なサイコロゼリーと赤えんどうに小豆餡をのせて、 黒蜜をかけていただく和のパフェ、サンデーのような和菓子メニューです。 比較的新しく考案された、といっても20世紀初頭, 1930年代の銀座の甘味処が元祖と言われています。 スタンダードな食べ方は「みつ豆」で、寒天ゼリーと赤えんどう豆に 黒...
アレンジレシピ土鍋で煮る小豆 日本には土鍋という調理なべがあります。 白い粘土である陶土から造られた素焼きの蓋つきのなべです。 熱伝導がゆっくりで、一度温かくなると、保温性が高く、 スープやシチューの調理に向いています。 日本では主に冬場にこの鍋に野菜や肉を入れてテーブルで煮込みながらたべる料理に 用いることが多いのですが、今回はこの...
アレンジレシピ保温ボトルで魔法のストック小豆ストック小豆の作り方 一般的に小豆をゆでる場合、鍋につきっきりになりがちですが、 保温ボトルを使えばその手間はありません! 吹きこぼれの心配もなくガス代や電気代も節約、 簡単にストック小豆が作ることができます。 お湯を沸かします。 小豆(75グラム)を洗い、保温ボトル(480ミリリットル)に入れます。 熱湯(400ミリ...