小豆と和菓子が主役のライフスタイルマガジン

和菓子店紹介( 4 )

Category
輪島 えがらまんじゅう

輪島 えがらまんじゅう

輪島の朝市に行ってきました! 輪島、朝市と言えば魚の干物とか、輪島塗のお椀とかお箸とか、そういうのが目白押しなイメージですね!行ってみると実際そうだったのですが、そんな中で見つけましたよ!輪島の郷土菓子。その名も 「えがらまんじゅう」 気が付いたら一緒にいた人数分のお饅頭を、食いつき気味に「食べ歩きでっ!」と店先のおば...
甘味おかめ「おはぎ」

甘味おかめ 注文が入ってから作る出来立て「おはぎ」

かつて私が新入社員だった時、先輩が連れて行ってくれた甘味おかめ。 それからのおつきあいですから、かれこれ・・・かれこれ・・・?長いです。 仕事帰りのOLや、観劇やデパート帰りと思われるちょっとオシャレをしたご婦人方、スーツ姿の男性まで、当時からいつもお客さんでいっぱいでしたが、混んでいるとわかっていてもついつい足が向い...
じまんやき2

上田で愛され続ける「志゛(じ)まんやき」

長野県上田市は、戦国武将真田氏ゆかりの地として多くの観光客でにぎわっています。   その上田で80年に渡り愛されている、富士アイスのじまんやき。 じまんやきとは、金属製の丸い焼き型に皮となる生地を流し込み、中にあんやクリームを入れて焼き上げる、一般に今川焼・大判焼などと言われるもの。 あんとカスタードクリーム...
コーヒーぜんざい

コーヒーゼリーとあんこのコラボ! 藍花「コーヒーぜんざい」

温泉国日本で、今も昔も人気の温泉地として名高い熱海。 東京から新幹線こだまで片道約50分、日帰りで出かけることが可能です。 ビーチが近いので、夏は海水浴客が多く訪れる所でもあります。 熱海駅にほど近い仲見世通りにある、和カフェ藍花(あいばな)。 ホテルチェックインまでの待ち時間に、たまたま見つけたお店です。 天井が高く...
神馬堂 やきもち

神馬堂 やきもち

京都最古の神社、上賀茂神社には神馬がいます。日曜、祭日には境内の神馬舎に本物の白馬がいるのです。 建物はあっても馬がいなかったり、作り物の白馬がいたりするのは見たことがありますが、本物の白馬を見たのはここが初めてだったので、最初はびっくりしました。白馬って美しいものですねえ。 そうして5月5日には「賀茂くらべ馬」という...
あんみつみはしのクリームあんみつ

ゆるいつながりがきっかけで、気分はあんみつ親善大使

パンダのいる動物園に美術館・博物館、アメヤ横丁、東北の玄関口、と様々な顔を持つ上野。上野恩賜公園の桜は、日本で一二を争うほど有名といってよいでしょう。上野には、私が足繁く通うあんみつ屋「みはし」があります。 きっかけは友人の一言でした。「みはしのあんみつは、なぜかおいしくて通ってしまう。日暮里出身の友人に勧められたんだ...
吉はし 「野の花」

吉はし 「野の花」

  春まだ浅い金沢に行ってきました。 彼の地もまた、和菓子の文化が花開く街。 ということで、金沢の上生菓子(お茶席などで使われるお菓子)を紹介します。 お店の名前は「吉はし」。この名前でググると「幻」とか「別格」とかいう言葉が躍っていました。 注文のみ受け付けで、店売りもなし、デパートなどにも卸してないという...
なが餅笹井屋のなが餅

伊勢で赤福と一緒に食べてほしい「なが餅」

2016年に行われたG7伊勢志摩サミット。安倍晋三首相は、開催地の選定理由を「伊勢神宮は悠久の歴史をつむいできた。リーダーたちに日本の精神性に触れていただくには大変よい場所だ。志摩には日本の原風景といえる美しい自然がある。ぜひ日本のふるさとの情景を肌で感じてほしい。」と述べています。 その伊勢神宮を参拝したほとんどの人...
出町ふたば「名代豆餅」

出町ふたば「名代豆餅」

京都の人は、基本的に行列が嫌いです。 その京都の人たちが、行列を厭わない数少ないお店が出町柳にある「出町ふたば」。 何を食べても美味しいのですが、今回は「名代 豆餅」を紹介します。 赤えんどう豆を混ぜたお餅で漉し餡をくるんだ豆大福。 お餅は赤えんどう豆がすっぽり隠れるくらいの厚みがありますが、とても柔らかく、ほんのりと...
元町珈琲小倉トースト②

名古屋名物、魅惑の「小倉トースト」はいかがでしょうか?

焼き立てのトーストにバターを塗り、小倉あんを贅沢にトッピングした「小倉トースト」。名古屋では、「小倉トースト」が名物として多くの人に支持されています。 発祥は大正時代。かつて名古屋栄に「満つ葉(まつば)」という喫茶店がありました。もともとは和菓子店だったこともあり、あずきは身近な食材として扱われていたようです。 メニュ...
Return Top