小豆と和菓子が主役のライフスタイルマガジン

インタビュー/対談

Category
【みはし】あんみつ、ってB級グルメなんです

【みはし】あんみつ、ってB級グルメなんです

みはしは、昭和23年に東京、上野で創業された、あんみつ屋さんです。 みはしが、人気のあんみつ屋さんとして今あられるわけを、お聞きしてきました。 3つの柱が、みはしの味を支えてくれていることを知りました。 お話しくださったのは、あんみつ みはしの、代表取締役佐藤様と、工場長の 新飯田様です。 【1、不変を生み出すのは毎日...
和菓子と海外、和菓子と時代の関わり最前線

和菓子と海外、和菓子と時代の関わり最前線

フランス、リヨンの食の展示会で、どら焼き披露くださっていた和菓子職人さんが、ひっぱりだこでした。 うちの店でやってくれないかとか、お店はフランスのどこにあるのか、お店を一緒につくりませんか、といった具合にです。 こんなに、ヨーロッパで引っ張りだこの和菓子職人さん。 でも、よく 考えてみると、和菓子づくりは、日本国内でし...
世界中で羊羹が当たり前の100年後の世界

世界中で羊羹が当たり前の100年後の世界

フランスのリヨンで、小豆や餡を見たことも食べたこともない人たちに、どら焼きを召しあがっていただくデモンストレーションをしたとき、 「これはチョコか?」 「これはどんな味?スパイシーなの?」 とか聞かれました。   見たこともない知らない食べ物は、味の想像さえつかないのですね。 見たこともないものを、見たことが...
和菓子の原材料は生産地とともにある未来~白小豆を自社生産される 株式会社 虎屋

和菓子の原材料は生産地とともにある未来~白小豆を自社生産される 株式会社 虎屋

白小豆に、和菓子と農業は試されている。 そう感じずにはいられない白小豆を取り巻く難しい現状を、自社で白小豆を契約生産されている和菓子の老舗虎屋様でお話を伺ってきました。 まず、白小豆とは、和菓子の白あんなどに使われ、生産量が限られている希少原材料です。 虎屋では、生菓子や白あんのお汁粉には100%の原材料として、また手...
世界一の小豆をつくり届けます

世界一の小豆をつくり届けます

北海道、十勝の森田農場さんのほ場で育てられた、小豆は、優しく、まあるい味がします。 もっとお料理や菓子を作りたい、もっと工夫して美味しく食べたい、子供にも食べさせたいと、どんどん美味しさの世界をひろげてくれる小豆です。 森田農場さんの小豆には、熱い想いがこもっています。 もっとおいしい小豆を届けたい職人さんや料理人さん...
みなもとの前で哉帆さん囲んで記念撮影

デンマークでの小豆教室の話を聞こう♪

デンマーク留学中、小豆教室を開催した高橋哉帆さんをゲストスピーカーに迎え イベント「デンマークでの小豆教室の話を聞こう」を開催しました。 高橋哉帆さんとは 「食と農業」への興味からデンマークへ交換留学 高橋哉帆さんは国際基督教大学(ICU)4年生、人類学を専攻しておられます。 2017年8月から1年間、デンマーク第二の...
京菓子をささえる気持ち。地産地製の「ふじ幸」。

京菓子をささえる気持ち。地産地製の「ふじ幸」。

京都でつくっている菓子を、京菓子といいます。 だから、菓子を京都でつくっていても、材料は、さまざまなところからやってきます。 そんななか、京都産の大納言小豆をつかった菓子づくりにこだわっておられる和菓子屋さんがあると、京都大納言の生産者さんからお聞きしました。 ぷっくり大きな大納言小豆をつかった菓子なんて、見るだけでも...
京都大納言は、最先端の工夫がつまった小豆って知ってましたか?

京都大納言は、最先端の工夫がつまった小豆って知ってましたか?

京都駅から嵯峨野線に乗り、保津峡を渡ってトンネルを抜けると、目の前が開けます。 亀岡駅までおよそ20分。 ここは、京都府中部の亀岡盆地。 下流に保津峡をもつ大堰(おおい)川左岸流域のここは、京都大納言の一大生産地になっています。 京菓子といえば、京都大納言です。 日本三大和菓子どころの中でも、京都は、もっとも和菓子店が...
小倉大納言を里帰りさせた井筒ッ八橋本舗の心意気から学ぶ

小倉大納言を里帰りさせた井筒ッ八橋本舗の心意気から学ぶ

ナチュラル・スマートに生きる女性のための小豆物語をお届けする、azuki magazine。 テレビドラマで、バリバリのキャリアウーマンの主人公が、歴史好きの女子という設定で、どうして歴史が好きなのかと問われたとき、こう答えていました。 「歴史に没頭していると、自分はなんてちっぽけな存在なんだと思えてくるから、また元気...
和菓子屋さんの1日

和菓子屋さんの1日

ちいさいとき、パン屋さんや豆腐屋さんの一日って朝はやいお仕事なんだなあ、と絵本で読んだ記憶ありませんか。   和菓子屋さんも、朝早くから始まるお仕事です。 和菓子職人さんの1日を追った絵本作品があれば、子供にもより身近な食べ物になるだろうにと探して見たのですが、みつけられませんでした。   であれば...
Return Top