Warning: getimagesize(/home/mikangumi/azuki.tokyo/public_html/wp-content/uploads/2018/03/IMG_7723-e1522333062254-scaled.jpg?v=1603757043): failed to open stream: No such file or directory in /home/mikangumi/azuki.tokyo/public_html/wp-content/themes/dp-magjam/functions.php on line 1062
舟和のあんこ玉がパンダになった「ぱん玉」 | Azuki - Red beans webmagazine

小豆と和菓子が主役のライフスタイルマガジン

舟和のあんこ玉がパンダになった「ぱん玉」

舟和のあんこ玉がパンダになった「ぱん玉」

あんこ玉と芋ようかんで有名な、創業1902年の舟和。

私が食してきた数多くの市販和菓子で、最も古い記憶が舟和のあんこ玉です。
超シンプルながら、艶やかで雑味のないなめらかな舌触りは、幼い私にもわかる旨さでした。

 

その舟和が、2015年春からJR上野駅構内『ecute(エキュート)上野』限定で、かわいいパンダのあんこ玉「ぱん玉」を販売しています。

舟和店頭ぱん玉

花や生き物を模した上生菓子は目を惹く美しさですが、まん丸のあんこ玉をパンダにしてしまうとは何ともユニーク。
「ぱん玉」というネーミングもチャーミングです。

ひとつひとつが職人さんの手作りで、毎日数量限定での販売となっています。

数多く作れないのも納得のクォリティーの高さ。
通りがかりの人も思わず二度見してしまう愛らしさです。

舟和ぱん玉外箱

舟和ぱん玉ケース
男の子、女の子、ひとつずつケースに

 

舟和ぱん玉

実によくできています。機械のような精密な職人技にしばし感動タイム。
よくよく見ると顔の向きなどが少し異なり、その表情の違いもまた愛嬌です。

舟和ぱん玉顔アップ
ズームアップも問題なしのビジュアル
直径約4cm

 

舟和ぱん玉後頭部
後頭部もキュート

 

あんこ玉は一色のあんこでできていますが、ぱん玉はどうなっているのでしょう。
ごめんなさい、切りますね。

舟和ぱん玉断面
断面もパンダ色

 

小豆で作られた黒あんが白あんに包まれています。
目・鼻・耳は黒の寒天製、表面は薄い寒天で覆われています。
原材料はあんこ玉と同じ、あん・砂糖・寒天・水飴・食塩。

白あんのみの直径4cmの球体を食べるのは大変ですが(あんこ玉の大きさにも意味があるのですね)、
中に黒あんが入っていることで、2色の味を楽しみながら最後まで美味しくいただけます。

白あん部分は白のあんこ玉と比べ、若干色と風味が違う気がしますが、
口どけのよいなめらかなこしあんは、パンダになっても変わらず老舗の味を守ってくれています。

 

かわいさと旨さは保証済み、しかも数量限定発売なので、早い時間に売り切れてしまうことも多いようです。
私が訪れたのは午前11時頃ですが、残り6箱ほどでした。

舟和「ぱん玉」は、ecute(エキュート)上野の「みやげ菓撰」内にてお求めになれます。
日持ちは購入日を含め3日。
上野みやげにいかがでしょうか。

 

【舟和 ecute上野「みやげ菓撰」内】
住       所:〒110-0005 東京都台東区上野7丁目
JR上野駅構内(改札内)3階
電話番号:03-5826-5663
U   R   L :https://www.ecute.jp/ueno/shop/496

【舟和本店】(ぱん玉の販売はありません)
住       所:〒111-0032 東京都台東区浅草1-22-10
電話番号:03-3842-2781
U   R   L :http://funawa.jp/

執  筆  者:加藤三和子

ABOUT THE AUTHOR

加藤三和子
あんこからシュガーフリーの煮小豆まで、小豆をこよなく愛するライター。
物心ついた頃から、母がぼた餅を作ってはよくご近所にふるまっていたのが、私のあんこファンである原点。
なかなか出かけられないけれど国内散策が好きで、各地の文化に関係が深い和菓子を味わうことは楽しみのひとつです。
心和む小豆の奥深い魅力をお届けできたら、と思っています。
Return Top