Warning: getimagesize(/home/mikangumi/azuki.tokyo/public_html/wp-content/uploads/2017/03/IMG_3569.jpg?v=1603757904): failed to open stream: No such file or directory in /home/mikangumi/azuki.tokyo/public_html/wp-content/themes/dp-magjam/functions.php on line 1062
小豆が宇宙にとびだした! 宇宙日本食の一口羊かん。 | Azuki - Red beans webmagazine

小豆と和菓子が主役のライフスタイルマガジン

小豆が宇宙にとびだした! 宇宙日本食の一口羊かん。

小豆が宇宙にとびだした! 宇宙日本食の一口羊かん。

小豆を世界にのプロジェクト編集長和田美香です。

友人から、宇宙羊羹をいただきました。

実際の宇宙日本食とはことなります、とかいてありますが、それでも、外袋は、宇宙ステーションに搭載されるものと同じ袋を使用しているとかいてあり、臨場感あります。

小豆は世界をこえて、もう、宇宙に飛び出したんですね。

ヤマザキの「1口羊かん」は「宇宙日本食」として認証されました、と書かれている外袋は、実際に宇宙ステーションで使用されるときの袋と同じものが使用されているのだそうです。
宇宙飛行士になった気分で、食べられる羊羹なんですね。

そのうえ、地球の外側を回る羊羹の絵を見て、故郷を離れて日本食として食べたくなる味に、小豆の味、羊羹があるんだなと、思いをはせました。

そういえば、パリであんこのイベントがあったときに、ご参加いただいた日本人の方にとお話ししていると、こんなお話しをききました。
日本ではあんこを自分で炊いたことはなかった。
でも、フランスに住むようになってから、どうしても小豆を食べたくて、小豆を買ってきて自分であんこを炊くようになった。
うまく小豆をたけるようになりたいから、あんこづくりのイベントに来た、とお話になられている方がおられました。

また、アフリカで過ごされた経験のある方がこんなことを教えてくれました。
日本人同士集まって食事するとき、お菓子で大福食べたいねといって、でも小豆が手に入らないので、ひよこ豆で代わりにあんこを作って大福をおいしく食べたそうです。
代用品をつかっても食べたい小豆なんですね。

日本人に故郷を離れると、懐かしく、どうしても食べたい味に、小豆がなっているんですね。

宇宙日本食の羊羹をつくったヤマザキも、地球を離れ、長く宇宙でお仕事をする宇宙飛行士さんに、少しでも心豊かな気持ちで過ごしていただきたいと言うねぎらいの気持ちが、この宇宙日本食の羊羹の商品化になったんつながったんだろうなぁと想像しました。

宇宙に飛び出した羊羹をみて、離れたときに恋しくなる味としての小豆という存在になっているのだなと想いをはせたのでした。

 

小豆を世界にプロジェクト、Azkiでは、小豆をつかった健康食品を将来的につくる計画もしています。
そんな計画のなかに、小豆健康食品が宇宙日本食に認定されるような、製法もとりいれていきたいなあと、夢がひろがりました。
宇宙小豆健康食で、健康美人!
美人でいけてる女性は、みんな食べてるって風景をつくりだします!
宇宙羊羹は、一口羊かんのかたちです。

 

ABOUT THE AUTHOR

Azuki編集部編集長和田 美香
むくみやだるさで仕事も子育ても苦しかったとき、小豆玄米ごはんや、オリジナルの小豆シリアルを毎日食べることで、調子をとりもどす経験をする。もともと美容業界で働いていており、内面から輝く美容には、毎日の食も大切と実感していたことから、小豆のよさを世界の女性に伝える大使としてAzuki.tokyoの活動を始める。
Return Top